習い事は将来の子どもの為に有益なものになるはず。
そう信じて子どもがやりたいという習い事はやらせてあげたい。
いろんな経験をして新たな自分を発見してほしい。
習い事をする理由は様々かと思います。
習い事をしっかりさせてあげたい。でもその分お金が…
様々な葛藤をし、取捨選択しながら
習い事をされているご家庭も多いのではないでしょうか。
うちも小学生2人、幼稚園児1人いるので習い事代結構かかっています。。。
習い事 | 曜日 | 月謝 | |
長女 | くもん(算数) | 月・木 | 7,700円 |
バレエ | 火・水・金・土 | 15,500円 | |
習字 | 木 | 3,200円 | |
長男 | くもん(算数) | 月・木 | 7,700円 |
スイミング | 木 | 9,680円 | |
次男 | くもん(算数) | 月・木 | 7,700円 |
バレエ | 金 | 6,500円 | |
合計 | 57,980円 |
毎月この月謝がとんでいきます。
なかなかな金額…
一年間で約70万 ∑(゚Д゚)
その上バレエは毎年発表会があって、毎年平均一人7万円ほどかかってきます。
これでもこのあたりのバレエ教室の中では良心的な方…。
しかも長女に至っては、日曜日しか休みがないくらい毎日習い事しているのに、
それでもまだ体操したい…スイミングしたい…ピアノしたい…
時間とお金があるならやらせてあげたいけど、さすがにそれは無理ですww
あくなき探求心、恐れ入ります…。
親としてのなやみどころなのは公文。
公文は毎日宿題があるので、学校の宿題+公文の宿題となると、遊びに行く時間がないほど放課後時間を取られます。
宿題する本人も大変なんだろうけど、なかなかやらない進まない宿題をヤイヤイ言いながらさせている私もなかなか大変なんです。。。
本人にやる気がないからなかなか宿題が終わらない(時間がもったいない)
⇒集中してやっていないから覚えていない(時間がもったいない)
⇒同じことの繰り返しをしている(時間がもったいない)
時間がもったいない3連発。。。
親も子もストレスが溜まる習い事にやる意味はあるのか・・・
でも公文のおかげで小学校の算数の成績も良く、
授業を余裕もって受けられるというのも事実。
姉兄を見てきた末っ子くんはおかげで進みが早く、
年長さんで割り算の筆算もできるようになったのも公文のおかげ。
月謝・時間・本人の気持ち。
いろんなものを天秤にかけた時に、本当にその習い事は必要であるのか。
本人の目標もなく、ただ時間とお金だけが費やされている習い事は、
今一度考え直さないといけないと改めて実感しました。